親しみやすい外国人講師だから、
長く楽しく通うことができる英会話教室

お問い合わせ&無料体験レッスン

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

representativeオーシャンコラム

一覧へ

保育園


本年、不名誉にも、名古屋市は保育所の待機児童全国ワーストワンとなり、現在名古屋市は待機児童解消に向けて精力的に施策を打ち出しています。

リーマンショック以降、不景気が続き、そして今回の大震災を経て、我々は今まさに社会不安の渦の中にいます。

それに伴い、共働き率、及び主婦の皆さんの潜在的な就労願望が年々高まり、特に名古屋市では、保育所の待機児童が急増してきました。

皮肉なことに、保育所整備が進むと、就労する女性が増え、また新たな待機児童が生まれるといった状況が続いています。

いずれにしても、深刻な少子化問題を解決するためには、女性(母親)が子育てと就労を両立できる社会を構築していく施策は重要かつ不可欠です。

私は、NPOの立場で長年社会教育活動に携わってきましたが、この度多くの方々のご協力をいただき、私の地元守山区に、新設社会福祉法人として、名古屋市の認可保育所を開設する運びとなりました。

平成24年4月開園予定です。

「守」山区の「森」のなかにあって、すがすがしい「風」が吹きわたることから、「もりの風保育園」と命名しました。

約2年の準備期間を経て、いよいよ半年後に開園となりますが、現在あわただしく、建設工事、保育士等の募集並びに研修、入園説明会等に追われています。

この保育園では、理事メンバー並びに職員一同、高い理想と共通のコンセンサスを持って、子ども第一主義、そして擁護と教育が一体化した保育に努め、園児の「生きる力」の素地を育んでいきたいと思っています。

園児には、思いっきり身体を使って遊んでもらい、しつけ等を通して土台をつくり、楽しく学ぶ環境をつくりたいと思っています。

また、いずれ保育園を拠点として、地元の小学校や地域と交流を深め、NPO教育支援協会の理念でもある、「地域で子どもたちを見守り育てる」風土づくりに微力ながら貢献していきたい思っています。

日本の将来は子どもたちにかかっています。

家庭・学校・地域が連携を図り、みんなで子どもたちの健全な成長を支援できるような社会を再構築できればと願います。

投稿日:2011/10/06

一覧へ

CONTACT

お電話でのお問い合わせは、
お気軽にオーシャン本部までご連絡ください

052-506-9077052-506-9077

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) OCEAN ENGLISH CLUB. All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.