親しみやすい外国人講師だから、
長く楽しく通うことができる英会話教室

お問い合わせ&無料体験レッスン

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

Newsお家で勉強!Self Study!

03-012

問題文をタッチで音声を再生します。
15問を60秒以内に言えたら合格です。

ランダムランダム

順番を戻す順番を戻す

LanguageLanguage

  • Q.01 the man who [that] went across the road

    arr

    道路を横切ったその男性 (その男性←その人が道路を横切った)【主格】 先行詞である the man を who went across a road が後ろから修飾しています。 the man が went across a road に対して主語の働きをしています。 / go across 「~を横切る、わたる」

  • Q.02 a small animal which [that] has a long tail

    arr

    長いしっぽがある小さな動物 (ある小さな動物←その動物は長いしっぽがある)【主格】 先行詞 a small animal が has a long tail との関係で主語になっています。 / tail 「しっぽ、尾」

  • Q.03 the model who [that] was drawn for the contest

    arr

    コンテスト用に描かれたモデル (そのモデル←そのモデルはコンテスト用に描かれた)【主格】 先行詞 the model が was drawn for the contest との関係で主語になっています。 / model 「模型、モデル」

  • Q.04 his dream which [that] is to become an international soccer coach

    arr

    国際的なサッカーのコーチになる彼の夢 (彼の夢←その夢は国際的なサッカーのコーチになることです)【主格】 先行詞 his dream whichが is to become an international soccer coach との関係で主語になっています。 / international 「国際的な」 / coach 「コーチ」

  • Q.05 the friend (whom/who/that) I trusted

    arr

    私が信頼していた友達 (その友達←その人を私が信頼していた)【目的格】 I trusted (the friend) という文を考えれば、先行詞 the friend が I trusted との関係において目的語になっていることが分かります。 / trust 「~を信頼、信用する」

  • Q.06 the coin (which/that) my dad gave me

    arr

    私の父が私にくれたコイン (そのコイン←そのコインを私の父がくれた)【目的格】 my dad gave me (the coin) という文を考えれば、先行詞 the coin が my dad gave me との関係において目的語になっていことが分かります。 / coin 「コイン」

  • Q.07 the foreigner (whom/who/that) I greeted at the party

    arr

    私がパーティであいさつをした外国人 (その外国人←その人に私がパーティであいさつをした)【目的格】 I greeted (the foreigner) という文から、先行詞 the foreigner が I greeted との関係において目的語になっています。/ foreigner 「外国人」 / greet 「~にあいさつをする」

  • Q.08 the adventure (which/that) I had in Africa

    arr

    アフリカでした冒険 (その冒険←その冒険を私がアフリカでした)【目的格】 I had (the adventure) という文から、先行詞 the adventure が I had との関係において目的語になっています。/ adventure 「冒険」

  • Q.09 an American friend whose name is David

    arr

    名前がディビッドであるアメリカ人の友達(あるアメリカ人の友達←その名前がディビッドである)t【所有格】 先行詞 an American friend と name is David との関係を考えると、an American friend's name is David (英語としては変ですが)という関係になっています。

  • Q.10 the house whose roof is red

    arr

    屋根が赤いその家 (その家←その屋根が赤色である)【所有格】 先行詞 the house と roof is red との関係を考えると、the house's roof is red という関係になっています。

CONTACT

お電話でのお問い合わせは、
お気軽にオーシャン本部までご連絡ください

052-506-9077052-506-9077

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) OCEAN ENGLISH CLUB. All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.