親しみやすい外国人講師だから、
長く楽しく通うことができる英会話教室

お問い合わせ&無料体験レッスン

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

Newsお家で勉強!Self Study!

03-011

問題文をタッチで音声を再生します。
15問を60秒以内に言えたら合格です。

ランダムランダム

順番を戻す順番を戻す

LanguageLanguage

  • Q.01 that rushing man

    arr

    あの急いでいる男性rushing 「急いでいる」という現在分詞が man という名詞を説明(修飾)する形容詞のように使われています。分詞1語だけの場合は名詞の前に置かれるのがふつうです。

  • Q.02 That rushing man looks nervous.

    arr

    あの急いでいる男性はイライラしているように見えます。that rushing man を文に組み込んでいます。 / look 「~に見える、~と思われる」 / nervous 「神経質な、少々怖がって、びくびくして、イライラして」

  • Q.03 that man rushing down the avenue

    arr

    大通りを急いでいるあの男性rushing down the avenue という複数の語句が man を修飾する場合には、 that rushing down the avenue man とは言わず、 分詞を man の後に置きます。

  • Q.04 That man rushing down the avenue looks nervous.

    arr

    大通りを急いでいるあの男性はイライラしているように見えます。that man rushing down the avenue を文に組み込んでいます。

  • Q.05 that broken bell

    arr

    あの壊されたベルbroken 「壊された:break の過去分詞」という過去分詞が bell という名詞を説明(修飾)する形容詞のように使われています。分詞1語だけの場合は名詞の前に置かれるのがふつうです。

  • Q.06 Can you repair that broken bell somehow?

    arr

    どうにかしてあの壊されたベルを修復することはできますか。that broken bell を文に組み込んでいます。 / somehow 「どうにかして」

  • Q.07 that bell broken badly by my son

    arr

    私の息子によってひどく壊されたベルbroken badly by my son という複数の語句が bell を修飾する場合には、 bell の後ろから修飾します。 / badly 「ひどく、悪く」

  • Q.08 Can you repair that bell broken badly by my son somehow?

    arr

    どうにかして私の息子によってひどく壊されたベルを修復することはできますか。that bell broken badly by my son を文に組み込んでいます。

  • Q.09 Who is that girl ordering lemonade over there?

    arr

    むこうでレモネードを注文している女の子は誰ですか。ordering lemonade over there が girl を後ろから修飾しています。 / order 「~を注文する、~に命じる」 / lemonade 「レモネード」

  • Q.10 Brand goods sold on the Internet are not always real.

    arr

    インターネット上で売られているブランド品はいつも本物というわけではありません。goods 「商品」 ※ brand goods 「ブランド品」 / sold 「売られている ※ sell の過去分詞」 / real 「本物の」

CONTACT

お電話でのお問い合わせは、
お気軽にオーシャン本部までご連絡ください

052-506-9077052-506-9077

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) OCEAN ENGLISH CLUB. All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.