親しみやすい外国人講師だから、
長く楽しく通うことができる英会話教室

お問い合わせ&無料体験レッスン

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

Newsお家で勉強!Self Study!

03-001

問題文をタッチで音声を再生します。
15問を60秒以内に言えたら合格です。

ランダムランダム

順番を戻す順番を戻す

LanguageLanguage

  • Q.01 Everyone loves Koalas.

    arr

    みんながコアラを愛しています。(能動態) この文の目的語である Koalas「コアラを」 を主語にしたのが次の受動態です。 / everyone は単数扱いをするので動詞 love に3単現のsがつきます。

  • Q.02 Koalas are loved by everyone.

    arr

    コアラはみんなに愛されています。(受動態) Koalas を主語にして、その後に be動詞+動詞の過去分詞形を続けます。 / by ~ 「~によって」という語句を伴うことがよくあります。

  • Q.03 The writer wrote this original work.

    arr

    その作家はこの原作を書きました。(能動態) write 「~を書く」は不規則動詞で、 原形 - 過去形 - 過去分詞形が、write - wrote - written と活用します。 / writer 「作家」 / original 「元の」 / work 「作品」

  • Q.04 This original work was written by the writer.

    arr

    この原作はその作家によって書かれました。(受動態) [be動詞+過去分詞]のbe動詞は、人称・単複・時制によって適切なものを使います。ここでは、this original work が三人称単数で過去の文ですから was を使います。

  • Q.05 These ethnic pictures were painted by a famous Japanese artist.

    arr

    これらの民族絵画は有名な日本人芸術家によって描かれました。(受動態) pictures が複数で過去の文なので be動詞は were を使います。 / paint は規則動詞なので過去分詞形は過去形と同じ painted です。 / ethnic 「民族の」 / artist 「芸術家」

  • Q.06 Are these seats taken? / Yes, they are. / No, they aren't.

    arr

    これらの席は取られていますか(誰か座っていますか)。/はい。/いいえ。受動態のYesNo疑問文は be 動詞を主語の前に出して作ります。また、Yes/No で答えるときも、be 動詞を使います。 【 take - took - taken 】

  • Q.07 When was this factory built? / It was built about 100 years ago.

    arr

    この工場はいつ建てられましたか。/それは約100年前に建てられました。疑問詞 when を先頭に置き、その語を Yes/No 疑問文の語順で続けます。 / factory 「工場」 / build 「~を建てる」 【 build - built - built 】

  • Q.08 What language is spoken in Australia? / English is.

    arr

    オーストラリアでは何語が話されていますか。/英語です。「何語が~?」と、主語をたずねる疑問詞疑問文ですから、主語の位置に what language を入れます。 English is spoken in Australia. を元に考えましょう。 【 speak - spoke - spoken 】

  • Q.09 I was given this dinosaur's bone by my grandfather.

    arr

    私は祖父によってこの恐竜の骨を与えられました。能動態は My grandfather gave me this dinosaur's bone. です。 me という目的語を主語 I にした受動態です。 【 give - gave - given 】

  • Q.10 This dinosaur's bone was given (to) me by my grandfather.

    arr

    この恐竜の骨は祖父によって私に与えられました。能動態は My grandfather gave me this dinosaur's bone. または My grandfather gave this dinosaur's bone to me. です。 this dinosaur's bone という目的語を主語にした受動態です。

CONTACT

お電話でのお問い合わせは、
お気軽にオーシャン本部までご連絡ください

052-506-9077052-506-9077

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) OCEAN ENGLISH CLUB. All Rights Reserved.
Created by ABABAI Co.,Ltd.